こんにちは。バンです。
僕は登山をメインにしたアウトドアサークルに所属しています。
今回は合宿で山梨県と長野県の県境に位置する金峰山(標高2599m)に登ってたのでその時の様子をレポートします!
金峰山とは?
山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山で、日本百名山のひとつ。
山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶそうです。
行ってきた
最初にJRで野辺山駅まで行きました。JRの駅の中で最も標高が高く、標高1,345mです。
その日は雨が降っていたこともあり少し肌寒かったです。
3泊4日の行程なのですが初日は登らず駅の近くにある滝沢牧場キャンプ場でテントを立てて寝ました。
2日目は朝早くから登り始め中腹にある大弛小屋を目指しました。
そこまでの道は舗装されており車でも行けます。
予想よりも早く着いたこともあり体力の残っている人たちは軽めの荷物でキャンプ場の近くにある前国師岳と国師岳に登りました。
男だらけだったので足取りは軽く途中走ったりしました。(※山で走るのはとても危険なのでマネしないでください)
気持ち良いので思わずみんなでポーズしてみたり。
前国師岳に到着!
山の空気はとても清々しいです。
更に進んで国師ヶ岳に到着!
夜ご飯。調理中は火がつきにくかったり米と水の割合がわからなかったり野菜を焦がしたりいろいろありましたが美味しくいただけました。
夜はテントの中で先輩方と大富豪!ローカルルールのすれ違いでなかなか慣れませんでした。これほどローカルルールの多様なカードゲームはないでしょうね。
だいぶ盛り上がりました♪
3日目、ついに頂上にたどり着きました。森林限界で岩場が多く視界を遮る木々もなかったため美しい景色を堪能できました。
富士山も見えましたよ!
金峰山の山頂には五丈岩という有名な岩があり度胸のある人たちは上までいっていました。僕は小心者なので落ちるのが怖くて途中でリタイヤしました。
4日目はただひたすらに下山しました。あまりに速くて写真を撮る暇がなかった程です。
登山は荷物が重く登りきるには体力が必要で疲労は半端ないのですがみんなと登る連帯感、登りきった時の達成感は価値あるものとなりました。
みんなをまとめ終始楽しませてくださった先輩方と苦労と喜びを分かち合った同級生たちに感謝が絶えません。
次の合宿ではどの山を登るのか楽しみです!