採用現場の本音のマナー パンプス選びと履きこなし方のポイント

こんにちは、鈴木あきこです。

 

人材サービスの営業や企業の採用サポートなど、人事担当者と一緒に仕事をする中で感じた、採用現場での「本音のマナー」をご紹介していきたいと思います。

 

今回は、就活中の靴問題、特に、女子学生のパンプスについて。

 

先ごろ、スポーツ庁がビジネスパーソンのスニーカー通勤を推奨するというニュースがありましたが、たくさん歩き、一日中同じ靴を履きっぱなしなのは就活生も同じ。特に、活動を始めたばかりの時期は靴が慣れずに辛い思いをすることもありますよね。

 

リクルートスーツにスニーカーが許容されるのはまだ先だと思いますので、どんな靴を選び、どのように履きこなせばいいのか考えてみます。

 


パンプスの選び方


アパレル、ファッション業界などを除き、一般的には黒革のパンプスを選ぶのが無難です。

 

 

<つま先の形>

ラウンドトゥ、アーモンドトゥなどと言われる丸みのあるもの、なだらかなスクエアトゥは、靴自体の主張が強くなく、真面目さや清潔感を演出しやすい形と言えます。

ご自身のつま先の形に合わせ、足指や爪に負担がかからないものを選びましょう。

ポインテッドトゥと呼ばれる尖った形は、ドレッシーで華やかな印象、あるいは攻撃的、反抗的な印象を与えることがあり、就活には不向き。長く履き、歩きまわる時は、つま先に負担がかかりやすい形でもあり、その点からも避けた方がよいでしょう。

 

<ヒールの高さ>

一般的には 3cm〜5cmが最適だと言われています。

歩きやすさと全身のバランスを見て、自分に合うものを選びましょう。

ぺたんこのものはビジネスシーンには不向きな上に、意外と足に負担がかかることも…ヒールがあるものが苦手な人でも、靴全体の形やサイズ感、ヒールの形や中敷きの使い方次第で負担なく履ける場合もあります。

シューフィッターさんがいる売り場では、足の形に合わせた靴選びをお手伝いしてもらえます。ぜひ一度試してみてください。

 

<ヒールの形>

太めで安定感のある形を選びましょう。

ヒールが細いもの、ピンヒールは床の素材によってはコツコツと鋭い音が出ますし、華やかな印象、あるいは攻撃的な印象を与えやすいです。安定感、歩きやすさの面から見ても、避けた方がよいでしょう。

 

<ストラップ>

特別な飾り付きや極端に太いものでなければ、ストラップ付きでも問題はありません。

足の甲部分についているもの、足首に巻きつける形などバリエーションはありますが、全身のバランスがよく見え、安定感が増して歩きやすいものを選びましょう。

ただ、工場や研究所の見学会などでは、内部専用の靴やスリッパに履き替えなければならない場合があります。パンプスを脱ぐ時に手間取ったり、転んだりしないよう、脱着には慣れておきましょう。

 


買いに行く時のコツ


まずは、両足に試着をして実際に歩き回ってみること。

ゆっくり歩く、早足で歩く、小走り、直立不動…それぞれの動き方によって足への負担のかかり方も変わります。しっかりと試させてもらいましょう。

 

また、できればリクルートスーツを着てお店に行き、全身鏡で全方位から確認すること。スカート、パンツの丈とのバランスは必ず見ておきたいですね。

合否に直接関わることは少ないと思いますが、面接などで最後に印象に残るのは、部屋を出て行く後ろ姿です。後ろ姿の印象もチェックして靴を選べば、自信を持って面接に臨めるのではないでしょうか。

 


何より大切なのは、日頃のお手入れ


どんな靴であれ、一番大切なのは綺麗に磨いておくこと。

高価な靴を履いていても、傷が目立ち、ほこりで白く曇っていたら、ビジネスの場では低く評価されてしまうことも多いのです。定期的に汚れを落とし、クリームなどを使って磨く習慣をつけるといいですね。

意外と気づきにくいのはヒールの傷。

段差や石畳の隙間、側溝のフタなどで傷が付き、巻皮や塗装が剥がれてしまうのですが、後ろから見ると結構目立ちます。自分で直せる場合もありますし、駅や百貨店に入っている靴の修理屋さんでもすぐに綺麗に直してもらえます。

 

ビジネスシーンでも、靴は相手の印象を左右する大きな要素。自分の足にぴったり合った靴を、きれいにメンテナンスして履きこなすことが大切です。

 

 

↓ノックオフィス公式ツイッターはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です