職場訪問研究所です!
本日は九段下にやってきました!!o(゚▽゚)o
今回の「下見してきた」はシークス株式会社にお邪魔します!
商社とメーカー機能を併せ持つグローバル企業である同社。近年注目を浴びている(※)EMS事業では日本最大規模、世界ランキング15位に位置する会社です。
実は私たちのかなり身近なものにシークスのEMS事業で製造されている電子基板が使われています。中でも多いのは自動車に使われる電子機器。シークスの売上の約半分が自動車関連のビジネスだそう!
※EMS事業…複数のメーカーから電子機器の受託生産を行う事業形態。
靖国神社の目の前にオフィスがあります。
こちらは東京本社。
千代田区に自社ビルを構えているとは。
ヽ(*゚O゚)ノ スゴイ
本社も国内外の拠点もほとんどが自社物件だそう。国内も海外もってすごいですね。
入り口はこちら。
早速中へ!入り口を入るとこのようなエントランスに。
間接照明で落ち着いた雰囲気で素敵。
こちらの東京本社では53名(2018年2月末現在)が勤務されていて、うち管理部門が10名、その他は営業部門の方々で構成されています。ちなみに社内の男女比は半々。営業職も半分は女性でかなり女性が活躍している会社です。産休・育休を経て時短や在宅勤務をしながら働いている女性営業の方もいて、柔軟な働き方ができる制度が整っているようです!
さてまずは執務室を見せていただきます!
7階のフロアは東京総務部。
入り口を入ってすぐのところにシークスの海外拠点の地図が貼ってありました。世界14カ国に拠点があるらしいですよ!
フロアの中はこんな感じ。
こちらのデスクは新入社員が研修をする時のために現在空けてあるようです。ここで3ヶ月ほど研修をします。
フロアの奥にもシークスの世界の拠点の地図が。営業・物流拠点と製造拠点。その他関連会社等を含めるとその数約50ヵ所!
なんとシークスの従業員の1/3は海外駐在をしているそう。入社2年目から駐在のチャンスがあるようです。若いうちから世界を舞台に仕事ができ、様々なチャレンジをする機会を与えてくれる社風なんですね!
ちなみに海外の拠点はどんなところ?と思ったので写真を見せていただきました。
こちらはタイのサムットプラカーン県にある工場。
こちらはメキシコ サンルイスポトシ市にある工場。
ドイツのヴィリッヒ市にある営業拠点。
海外の現地スタッフは総勢12,000名。多いところだと1つの工場で2,500名ほどのスタッフが働いていて、そこを数名の駐在員とローカルマネージャーを中心に指揮を取っているというから驚き。まさに少数精鋭という感じですね!
執務室の中にはオフィスグリコ♪仕事中の息抜きに◎
さて次は会議室フロアへ!
部品を購入する際のサプライヤーさんとの値段交渉など、商談のためにお客様が多く来られるそうです。そのため会議室もたくさんあります。
こちらの会議室はテレビ会議ができるようになっています。大阪本社との会議の際はよく使われているんだとか。
壁には様々な登録証や認定証が掲示されてました。
先程より少し小さめの会議室。
こちらは表彰状のようですね。
廊下に飾ってあるこのパネルはスロヴァキアを紹介したもの。
実はシークスの大阪本社は2014年から在大阪スロヴァキア共和国名誉領事館をしているんです!スロヴァキアに工場を持っていて縁が深いため、スロヴァキア政府から信任を受け、名誉領事館を開館して日本との交流・協力に関する支援をしています。その一環で昨年から大阪でスロヴァキアのオペラ公演を開催しているんだとか。
ワンフロアが丸々ミーティングルームになっている階もありました。
個別ブースはこんな感じ。
大きなマッサージチェアを発見。
コーヒーがここで購入できます。お客様のコーヒーもこちらで用意するそう。
こちらの会議室では東京本社の全メンバーが集まる朝礼をやっているそう。
次はビルの最上階へ。懇親会や最終面接などで使われている部屋があります。
それがここ!
インテリアがとてもお洒落・・
何だか家具のショールームにでも来たような気分。
食器なども揃ってます。
部屋の真ん中が吹き抜けになっていて開放感があります!
窓からは千鳥ヶ淵が見えます。
壁にはユニフォームの展示が。シークスはバレーボールチーム『PFUブルーキャッツ』のオフィシャルスポンサーもしているそうです!
文化・スポーツ振興の活動にもかなり力を入れているんですね。
EMS事業を通して私たちの生活に必要不可欠な製品を提供しているという事だけでなく、CSR活動でも世の中に貢献している会社だということが、オフィスを拝見しお話を伺ってよく分かりました!
今回オフィスをご案内してくださった東京総務部の田中さんと豊田さんです。
シークス株式会社のHPはこちら!
http://www.siix.co.jp/recruit/index.html
さて次はどんな会社を下見してくるのかお楽しみに!